2024年度高齢者肺炎球菌予防接種について
当院では完全予約制になりますので必ずお電話で予約を入れてください
予防接種法に基づき、2014年10月1日から高齢者の肺炎球菌予防接種が定期接種となりました。
これは高齢者の肺炎の原因の中でもっとも多いと言われている肺炎球菌による肺炎の予防と重症化を防ぐための予防接種です。定期接種の対象となる方は下記のとおりです。接種を希望する方は、下記の医療機関で接種してください。
※対象となるのは生涯で1回のみです。接種を希望する方は、接種の機会を逸することがないようご注意ください。
対象者
岩沼市に住所を有する①又は②に該当する方及び③の方
※ただし、過去に1度でも肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を接種したことがある方は、定期接種の対象になりません。
①接種日時点で65歳の方(接種の機会は、65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日までの1年間です。)
②60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障碍者手帳1級相当程度)で、接種を希望する方
③原発避難者特例法に基づく指定市町村(福島県いわき市、田村市、南相馬市、川俣町、広野市、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、川内町、葛尾村、飯館村)から岩沼市に避難している、上記①又は②に該当する方
接種回数 1回
接種料金 5,000円 ※生活保護世帯の方は無料です(証明書を提出してください)
持ち物
健康保険証等、住所・年齢が確認できるもの
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種予診票(当院にもあります)
※予診票等は、65歳の誕生日を迎える月の前月の月末に岩沼市より郵送されます。
西 陵 内 科
〒989-2451 宮城県岩沼市土ケ崎三丁目8-8
TEL 0223-22-1818 FAX 0223-22-6939
© 2016 seiryo-naika